I put a Guitar and...
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ノリックが交通事故死、トラックと衝突】
7日午後6時20分ごろ、神奈川県川崎市の市道で、2輪ロードレースの人気ライダー、 阿部典史(のりふみ)さんが乗ったバイクがトラックと衝突、阿部さんは病院に運ばれた が間もなく死亡した。32歳だった。 93年に全日本ロードレースにデビューすると、いきなり史上最年少の18歳で総合優勝 を達成。世界選手権(WGP)でも通算3勝を挙げるなど「ノリック」の愛称でファンに愛さ れ、日本に2輪ブームを再来させた立役者だった。 世界を舞台に活躍したライダーが非業の死を遂げた。川崎署によると、阿部さんは同 市川崎区大島1丁目の片側2車線の市道の右車線をスクーター型の500CCバイクで 北上中、前方の左車線からUターンしようとした4トントラックを避けようとしたが、衝突し て対向車線に放り出された。当初は意識があったものの、午後8時52分、搬送された 市内の病院で死亡が確認された。阿部さんは胸を強打し、ろっ骨骨折や臓器の損傷な どもみられたもようだ。 現場はUターン禁止だった。トラックを運転していた51歳の男性は、道を間違えて引き 返そうとしていたといい、同署が自動車運転過失致死の疑いで事情を聴いている。 阿部さんはオートレース選手の父光雄さんの影響で、5歳でバイクレースを始めた。 93年に全日本ロードレースにデビューすると、いきなり史上最年少の18歳で総合優勝 するなど、若くして才能を開花させた。95年から当時、WGPの最高峰クラスだった500 CCにフル参戦。翌96年の日本GPで初優勝し、日本人としては14年ぶりの優勝を遂げ た。後輪を滑らせながら必死に逃げる姿は、伝説のレースとして多くの2輪ファンに語り 継がれている。 レース中になびかせる長髪がトレードマークで、気さくな性格から「ノリック」の愛称で親 しまれた。WGPでは通算3勝、表彰台17回の実績を残し、岡田忠之、伊藤真一らととも に日本に2輪ブームの再来をもたらした。マイケル・ドゥーハンら世界を代表するライダー と対等に渡り合いながら突然、転倒することもあり、「速くて危険なライダー」とも言われた。 スーパーバイク世界選手権などを転戦後、今季から全日本に復帰。5月のレースでは3 位に入り、復活をアピールした矢先の事故だった。(日刊スポーツ記事より) 突然の訃報にビックリしたのと、本当に残念でなりません・・・。 あのノリックの腕を持ってしても、避けられない局面が公道にはある。と肝に銘じつつ、 心からご冥福をお祈りします。 またダメずら・・・ ![]() 今回は新品に交換してから約3ヶ月・・・。段々期間が短くなってるし・・・。 レギュレーターを疑って入院させたところ、バイク屋から返って来た答えは “電気系は全部正常ですねぇ。電圧、ちゃんと行ってますし・・・。” と。 ムムム・・・。どーすりゃいいんだ ![]() 一説によると、エンジンを止めたときに回るFanが、バッテリーに相当負担を与えている とか・・・。 手動スイッチなのかなぁ・・・。
またダメになりました・・・。
今年の2月に交換したばっかりなのに・・・。 まぁ、以前に比べて距離は乗らなくなったとは言え、半年も持たないってのも・・・。 他に原因があるように思えるなぁ。 Ninjaは、メーターで電圧計れるんで見てみたら、針は13~14V指してるし・・・。 ラッキーだったのは、ライコランド東雲店でバッテリーが30%OFFのセール中だったこと。 にしても、痛い出費だなぁ・・・。
昨夜(とゆーか今朝だな)は3:30までダーツ。
帰宅して “早めに起きられたらどっか行こうかな・・・” などと考えながら、4:00就寝。 眼が覚めたら10:00でした。 天気も良いし、近場行って早めに帰って来ようと、秩父方面へ。 自宅を出発し、まずは明治通りを北上、新目白通りを目指します。 明治通りを北上中、早稲田大学のあたりからフラフラと明治通りに出てくる車が・・・! 運転手(老人男性)は全くコッチを見てない・・・。 厄年が明けるのを待たずに買ってしまった。 ダ、ダイジョブだろか、俺・・・。 昨夜は、遠足前夜の小学生のように、なかなか寝付けず、寝ちゃ起き、寝ちゃ起きを繰り返 し、最後に時計を見たのが3:00・・・。目が覚めたのが6:30・・・。 昨夜の残りのシチューで朝食を済ませ、7:00に出発 ![]() R20(甲州街道)をひた走り、調布ICから中央高速へ。八王子ICで降りてR16を南下。 最初に目指したのが、相模川にかかる高田橋。(相模原市田名) その訳はコレ↓ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/23)
(04/30)
(04/15)
(04/10)
(04/08)
(03/14)
(03/14)
(03/07)
(03/07)
(03/06)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/19)
(11/19)
(11/22)
(11/23)
(12/23)
(12/24)
(12/26)
(12/27)
(01/02)
(01/02)
アクセス解析
|